天然キノコの通販・お取り寄せ!仙人小屋【ごはんジャパン】山梨県八ヶ岳

      2018/10/03

11月18日のごはんジャパンは天然キノコ!

山梨県 八ヶ岳で採れる、仙人が作る幻の高級食材を使った絶品なべが紹介されます。

そこで今回は、その天然キノコの通販・お取り寄せ情報もあわせてチェックします。

≫≫天然キノコの通販 楽天はこちら
≫≫天然キノコの通販 アマゾンはこちら

 

ごはんジャパン 天然キノコ

11月18日のごはんジャパンの食材は、秋の味覚・キノコ!

寒くなるこれからが本番の鍋をシェフの山岡昌治さんと渡辺裕太さんが、山梨県八ヶ岳にある“仙人小屋”を訪問します。

山岡昌治さんと言えば、恵比寿のフレンチレストラン「マッシュルーム」のオーナーとして有名です。

日本を代表するキノコ料理のシェフが、究極のキノコを探し求めて天然のキノコを採る名人がいる山小屋に向かいました。

 

山梨県 八ヶ岳 仙人小屋

それは、山梨県八ヶ岳、標高1,350mの山奥にある「仙人小屋」です。

お店の表に吊るしてある物体は…、ク、クマ!?

 

最寄りの甲斐大泉駅(小海線・八ヶ岳高原線)から歩いて1時間はかかる山奥にあるにもかかわらず、大勢の人がつめかける有名店です。

テレビでもたびたび取り上げられて、その場所から「秘境めし」「秘境なべ」と呼ばれることも…。

仙人小屋は、「北杜の仙人」と呼ばれる大林登さんがオーナーで、自ら山に入って採った山の幸や山に棲む動物を味うのが名物の自然食材食堂です。

その日に山の自然で探した食材なので、四季によって旬の食べられるものが違ってきます。

春は山菜(ワラビ、竹の子)、夏は川魚(イクラ、岩魚)、秋はキノコ、冬はジビエ(鹿や猪、なんと熊まで!)。

温かみのある山小屋のような店内には、八ヶ岳の大自然をレパートリー豊富に味わえるのも人気の秘密です。

 

天然キノコ

番組ではキノコ採り名人大林さんと、山岡昌治さんと渡辺裕太さんが今が旬のキノコを探して山に入ります。

道なき道を歩き、雑草が茂る傾斜地を登という過酷なキノコ採りに驚く二人ですが、そこで出会うのは珍しいキノコたち。

なかには幻の高級食材と言われる天然キノコもあるのだとか。

それは、

・チキンマッシュルームと呼ばれる鶏肉のような味わいの「マスタケ」

 

・木の上にできるナメコの仲間「ヌメリスギタケモドキ」

 

・傷をつければ朱色の汁をだす「アカモミタケ」

 

・マツタケより美味しい「アイシメジ」

 

・食用に見えない「ホコリタケ」

 

などめったに耳にしないものばかりで、初めて見る多種類のキノコのと触れ合い興奮ぎみの二人でした。

採れたかりのキノコをふんだんに使った究極のキノコ料理は、お店でも今が旬の一番人気メニューとしてふるまわれています。

ホイル焼き、炭火焼き、天ぷら定食の定番キノコレシピから、究極はお刺身定食(生でも食べられる!?)まで、仙人自らが提案してくれる手料理が楽しめます。

 

まとめ

1月18日のごはんジャパンで紹介された、キノコ採り名人のお店「仙人小屋」と八ヶ岳の天然キノコの情報をお届けしました。

そんな八ヶ岳の天然キノコ、さすがに通販で取り寄せるのは難しいですが、天然キノコを通販しているお店を見つけました。

奥会津の100%天然キノコで、 店主自ら山に入って朝採ったものを厳選して採取したキノコを届けてくれます。

スーパーで見かけない種類から、旬の天然キノコの盛り合わせまで、ネットでキノコ採りができますよ★

≫≫楽天で確認する
≫≫アマゾンで確認する

運営者情報

 - お出かけ・旅行, ライフスタイル