産後の白髪染めはいつから?授乳中も全然OK!白髪染め「髪萌」
2016/09/13
赤ちゃんを産んでから「頭に白いものがどっと増えた」というママは少なくありません。
出産でホルモンバランスが乱れたままで、育児の疲れでストレスがたまってくるし、睡眠不足で疲れがすっきり取れませんよね。
気になる白髪、放っておくと見た目の老け感が一気に加速しそうです。
そこで産後どうして白髪が増えるのか、白髪は黒髪に戻せるのか、母乳の授乳中のカラーリングについてまとめました。
白く髪なった髪は、黒髪に戻せるの?
妊娠中は女性ホルモンの「エストロゲン」と「プロゲステロン」の分泌量が増えますが、出産後2日目ぐらいから急激に減少します。
代わりに増えてくるのが「プロラクチン」というホルモンですが、いくつかの女性ホルモンが急激に増えたり減ったりすることに、産後の体はすぐに反応できません。
ホルモンバランスが不安定になるとメラニン色素、つまり、髪に色をつける役割の「メラノサイト」という色素細胞にも影響が出てしまいます。
メラノサイトの働きが弱くなると、メラニン色素を出なくなってしまって、髪に色をつけることができなくなるのです。
出産後に白髪が増えてしまうママが多いのは、メラノサイトの働きが鈍くなってメラニン色素が失われてしまうためなのです。
慣れないストレスや、夜も起きて3~4時間ごとに授乳するので睡眠時間が短くなるので、すぐに体力が回復しないのも原因のひとつです。
育児に頑張ってるママほど、白髪になりやすいのかもしれないわ。
増えてしまった白髪は、ホルモンの分泌が正常に戻った後メラノサイト活性化すれば、また黒い髪の毛を生やすことができます。
でも、消滅してしまったメラノサイトは元に戻らないのです。つまり、白くなっている髪1本1本の毛根は色をつくる元気がないので、黒く戻せないのです。
とてもショックだと思います。
「まだ若いのに、この年で白髪?」とか「子育てがちょっと落ち着いてきたら、黒髪に戻ると思ってたのに…」とすごく残念ですよね。
でも、このままだと白髪は増えるばかりで減るわけでないので、白髪がこれ以上増えないように自分ケアを少し頑張ってみませんか?
子供は、若くてかわいいママが憧れです。
若々しくてきれいだと「自慢のママ」になれるし、そういった母親をみて「ママみたいになりたい」と思うようになるのです。
子育ての空き時間の中できる身近なヘアケアから、まずやってみましょう。
出産で白髪になるワケは、血液不足
髪の色を黒くしてくれるメラノサイトの働きが弱くなる原因は、血液にあります。
出産の時、大量の血液が体外に出てしまうので血が足りなくなります。
血液は体中に栄養を運んでくれますが、血液が体内に足りなくなると、十分な栄養が髪の毛にも行き届かなくなります。
白髪を増やさないためには、普段から上に必要な栄養を補うことも大切。
質の良い血液は栄養たっぷりの野菜や、ミネラルの多い海藻類、良質なタンパク質から作られます。
生の野菜は含まれる栄養を丸ごと体に取り入れられるので、豊富な栄養をメラノサイトに与えられます。野菜はきれいな肌をつくってくれるし、食事にたくさん取り入れましょう。
鉄や亜鉛などのミネラルや、髪の材料になるタンパク質をバランスよく摂ると白髪予防になります。
そしてピュアな水分を十分取ることも血液の流れが良くするのに必要です。サラサラの血は、栄養を体中に送り届けてくれます。
これ以上は白髪を増やさないために、規則正しい生活と、体と髪によい栄養を食事などから補って、崩れてしまったホルモンバランを少しずつ元にもどしてあげましょう。
産後のカラーリングはいつからOK? 授乳中はどう?
気になる白髪を黒く染めたいですよね?
でも母乳で赤ちゃんを育てているなら、赤ちゃんのためにもカラーリングはしないでくださいね。
美容院や市販のカラーリング剤には髪の色を脱色したり、髪に染料を浸透させる強い毒性を持つ物質が何種類も含まれています。
ヘアカラーの染毛剤で、発がん性や強いアレルギー反応が現れることがあります。
染毛剤に含まれる有害物質は頭皮を通して体内に吸収されるので、母乳の中にも有害な物質が入り込むおそれがあります。
例えばヘアケアをした後授乳をして大丈夫そうに見えても、赤ちゃんの体内で有害物質がどう変化しているのかは見えません。
乳児期に体内に入った毒性物質がたまって、のちのち食物アレルギーやアトピーを発症するケースがあるので気をつけましょう。
産後、子育てで美容室に行く時間がない!
そうは言っても、産後でできた白髪を何とかしたいですよね。
そうなら植物性の天然成分でできた、白髪染めトリートメントを試してみませんか?
シャンプーの後、素手でカンタンにしっかりと染められます。
出産後で荒れ気味の頭皮にもやさしくて、市販のカラーリングのように手袋をはめなくていいのでカンタン。
なによりも大事なのが、母乳に気になる成分が入っていないこと。
・パラベン(産前産後の女性ホルモンに影響)
・ジアミン系色素(体質 によりアレルギー反応を起こす)
・鉱物油
・法定色素
・酸化剤
といった身体に気になる成分が入っていないので安心です。
くちなしの天然色素が髪にあるキューティクルをケアしながら、1本1本包み込むようにコーティングして色素を密着してくれるのです。
それから産後で、髪の毛のツヤがなくなったり、髪の毛が減っていませんか?
だとしたら、産後の薄毛と白髪は、ワンセットでケアしたいですよね。
白髪染めトリートメントは、抜け毛や白髪を防ぐツバキオイル、高い保湿成分のあるクパスバター、白髪が増えるのを予防する抗酸化成分のオリーブオイルが含まれています。
それに、抜け毛に効果がある血行促進成分や育毛成分、潤いのある髪にもどしてくれる保湿成分など、産後ママのお悩みヘアケアをしっかりサポートしてくれるトリートメントなのです。
トリートメントなので、カラーリングのように1回で白髪が消えるものではないですが、使い続けるたびに白髪が目立たなくなってキレイな髪になっていきます。
関連記事: 産後の抜け毛はいつから?正しいヘアケア対策と予防・育毛法 |
白髪染めトリートメントの使いかた
トリートメントカラーは1回では染まりにくいので、最初は回数を多めに。
使い始めは3日連続で、その後は週に1~2回、トリートメントしてください。
トリートメントの待ち時間が面倒かもしれません。
でも、母乳で育てる期間が終われば美容院やセルフでヘアカラーをガッツリできるので、それまでの白髪ケアだと割り切りましょう。
過ごしやすくなってきましたね!子育て、頑張ってね!