【産後ケアの骨盤ベルト】口コミおすすめランキング
2018/10/03
10ヶ月、赤ちゃんを大切に育ててきた子宮を守ってきた骨盤。
妊娠中にホルモンの影響で緩んでしまった骨盤の関節や筋肉を元の状態に戻すたに使う骨盤ベルトは、どんな点に気をつけて購入するのが良いのでしょうか?
お腹がへこんでいく状態に合わせられる産後の骨盤ベルトを、「どんな点に気をつけて選べばいいか」を口コミレビューを参考にまとめました。
産後の骨盤ベルトの選び方で気をつけたいこと
出産直後は1番緩んだ状態の骨盤で、お腹の出具合や骨盤の開き方、いつ出産したかによって選ぶポイントが変わってきます。
骨盤ベルトは、次の点に気をつけて選びましょう。
●出産前に購入する場合は、大きめサイズを買う
●できるなら、出産してからお腹の出具合を見てサイズを選ぶ
●おなか全体をガードするベルトはサイズが合いにくく、お腹がへこむ具合にあわせるのが難しい
●産後の骨盤ケアは、腰骨付近を締めるけるもので、おへその辺りを締めるものではない
ランキング1位:ダッコ 産後用骨盤ベルト キュッとベルト
いくつも骨盤ベルト買って試した人の口コミでも評価されているように「立ったり座ったりしてもズレない」のがとても評価されます。
「トコちゃんベルトはずれる」という意見も多く、座わる・立つの動作でベルトがチャンピオンベルトのようにウエストまで上がってしまうと骨盤ベルトをしている意味がないですよね。
ダッコ 産後用骨盤ベルトは、素材が柔らかくいゴムでベルトをしている違和感がない程度の締め付けが良く、「強く締めると腰骨あたりの皮膚が痛く」という口コミがありますが、それは骨盤ベルトの締めすぎです。
ベルトできつく締める程効果があると思われがちですが、装着後、恥骨のあたりに手のひらが軽く入る位の余裕がある程度に締めるのが正しい付け方です。
ダッコ 産後用骨盤ベルト キュッとベルトは、かなり強いマジックテープできっちり締め付けられるのですが、トイレのたびにテープをはずすのは大変なので、いったん上にずらして、また引き下げる使い方だとストレスになりません。
ただ、産後でお尻の肉が増えた体型だとお尻のカーブがうまく沿わなくて、骨盤ベルトが上がってくるという口コミもあります。
でも、太めのママの意見で「サイズの合うものが少ないけれど、サイズも大丈夫で付けてラクになった」とあるので、正しい付け方をすれば太めの体型でも問題なさそうです。
ダッコ キュッとベルトは「ベルトⅠ 着用感 標準タイプ」と「ベルトⅡ 着用感 強めタイプ」があります。
2つの違いは締め付け感で、「強めタイプ」は「標準タイプ」に比べてお腹を押し付けられるように締め付けが強めで、きつめに締めるのが好きな人は「強めタイプ」を選ぶようにできています。
ただ、産後の骨盤ケアは、
・少しゆとりがあるぐらいに装着するのが正しくて、締め付けすぎるのはよくない
・締め付けすぎると、ベルトの上下で肉がはみ出すので体型がくずれる
といったことに気をつけなければなりません。
ダッコ キュッとベルトは「標準タイプ」でも、他のメーカーの骨盤ベルトに比べて十分なサポート力があるので、特別な理由がないなら「標準タイプ」を選ぶのが良いと思います。
それからどの骨盤ベルトにも言えることですが、「トイレの度に外したり着けたりが面倒」な人には向いていないので、下着で矯正するタイプを選びましょう。
産後使用だと使う期間が半年~1年ほどなので、3,000円台の価格もうれしいですネ。
楽天 | dacco(ダッコ) キュッとベルト フリーブラック 60806 産後用骨盤ベルト オオサキメディカル |
amazon | ダッコ dacco 産後用骨盤ベルト キュッとベルト 着用感 標準タイプ フリーサイズ(ヒップ87cm~105cm) 1枚入 |
ランキング2位:ワコール産後用骨盤ベルト
「使い方も簡単で、締め感も心地がいい」と評価される一方で、「締め付けが弱くてずれる」という口コミがあり、締め具合をどう感じるかがポイントになりそうです。
締め付けが緩くて体を圧迫しないので、寝るときやお出掛け時に使うのは良さそうですね。
ベルトがずれるのは、付け方が悪い、体型になっていないなど色んな理由がありますが、どの場合でも正しい位置に適度な締め具合で付けないといけません。
ワコール産後用骨盤ベルトは、産後の体型の変化を研究して開発されたものなので、妊娠中にしっかり骨盤ベルトを締め付けていた場合は、産後用骨盤ベルトの緩め具合がゆるく感じることがあるようです。
産後の骨盤ベルトは「締め付けすぎない」のが大事です。
きつ過ぎると血流やリンパの流れが滞って、下半身のむくみや腰痛の原因になるので、心地よい強さで装着して下さいね。
ワコール産後用骨盤ベルトはマジックテープが弱めで、洗濯を繰り返すとマジックテープの効きが弱くなる、しゃがんむとテープがメリメリずれてしまうという口コミもありました。
大手メーカーの製品だけあって品質もよく、骨盤サポートとして骨盤に安定感が出るベルトで、夏場の使用でもムレも暑さも感じにくく、良い素材を使っているのが伺えます。
楽天 | ワコール Wacoal 産後用骨盤ベルト M BL MGQ405 入院準備品としておすすめ |
amazon | ワコール Wacoal 産後用骨盤ベルト M BL MGQ405 入院準備品としておすすめ |
産後使用に「トコちゃんベルト」がランクインしなかったわけ
トコちゃんベルトは、商品自体はとても素晴しい物です。
もし、妊娠中にトコちゃんベルトを使っていたなら、そのまま使い続けても十分効果があると思います。
ただし、直後ケアベルトは「ダブル巻きにしないとさほど効果がない」という意見もあるので、産後用にもうひとつ買い足す必要がありそうです。
1つ6,500円ほどするので、産後ケアのためだけに短期的に使うのであればお高い買い物になるかもしれませんが、もう一人子供を生むつもりなら追加で購入するのもアリかと思います。
産後にダブル使いが必要なのは、もともとトコちゃんベルトは妊娠中の骨盤をサポートすることを目的に商品開発されたからではないかと思います。
商品の質が良いのも、3,000gほどの赤ちゃんをしっかり支えるためには、それ相当の耐久性やサポート力が必要だからです。
「産後のトコちゃんベルトは、ずれる」という口コミが多いのも、妊娠中の体型と産後の体型は違っていて、それぞれの体型に対応しきれていないからでは?と感じます。
だから産後の骨盤ケアには、産後の骨盤の状態や体型を研究して開発された商品に、評価が高くなるのも仕方がないのでは?と考えます。
骨盤ベルト機能付き補正下着
お腹がある程度引っ込んだ状態になったら、骨盤を締めながら妊娠前の体型に戻す補正下着がおススメです。
「骨盤ベルトがイヤ」という口コミの理由が「ずれる」「トイレで面倒」の2つです。
骨盤ベルト機能付き補正下着なら、普段の下着の上げ下げでラクラク、ずれる心配もありません。
子供を生むと体型が崩れて、だらしなく見えてしまうのも悩みの種ですが、骨盤を矯正しながら簡単に骨盤ダイエットもできるのが補正下着のうれしいところです。
お尻や太ももを程よく締めると足のむくみや疲れが取れるので、立ち仕事が多い子育ても足が疲れにくくなりますよ。