【ママと一緒に英語で着替え】「脱ぐ」「着る」「履く」子育て英語表現・フレーズ

      2016/09/14

英語の子育てと育児英会話。

毎日のお着替えはママの英語の練習に、子供に英語を慣れさせるのにいいチャンスです。

ママがお手伝いするお着替えは、「Let's ~(~しようね)」を使いがちですが、「Let me ~(~させてね)」に言い回しを変えてみたりと、表現を工夫してみてみましょう。

関連記事:
「Let's~.」「Let me~.」を使いまわして、子育て英語ぺらぺら気分
【英語で子供の着替え】一人でお着替えできるかな?

【ママがお手伝いの着替え】

Let's get dressed!
(着替えようね。)
Let's put your clothes on.
(お洋服、着ようね。)
Let's get your some clean clothes on.
(きれいな服に替えようね。)
Change into your pajamas.
(パジャマに着替えようね。)
Go get your underwear and pajamas.
(下着とパジャマ持ってきて。)

【服を脱がせる動作】

Stand up straight.
(まっすぐ立って。)
Lift your arms.
(バンザーイ。おてて上げて!)
Let's take off your clothes first.
(最初に、服ぬごうね。)
Let's take off your pants
(パンツぬごうね。)
Take off this, take off this.
(これも脱いで、あれも脱いで。)

【服を着る動作】

Lift your legs.
(足上げて!)
Put your head in.
(頭を入れて。)
Put your arms in.
(腕を入れて。)

【シャツを脱ぎ着】

Let's put on your shirt.
(シャツを着ようね。)
Put your hands here.
(ここにお手々を入れてね。)
Put your arm through.
(袖を通して。)
Let me button the buttons.
(ボタン留めるね。)
Let's roll up your sleeves.
Let's roll up the cuffs.
(そでをまくろうね。)

【ズボンを脱ぎ着】

Let me take off your pajama pants.
(パジャマのズボンを脱させてね。)
Let's put on these pants.
(このズボン、はこうね。)
First put rignt leg through, OK. Next left leg.
(最初に右足を通して、つぎは左足。)
Let's pull up your pants.
(ズボン、上げるね。)
Let's tuck your shirt in.
(シャツ、中に入れるね。)
Let's zip up the zipper.
(チャック閉めようね。)

【ほめ言葉】

They look good.
You look nice.
(よく似合うね。)
こままご
この記事はお役に立てましたでしょうか?
過ごしやすくなってきましたね!子育て、頑張ってね! 

運営者情報

 - しつけ・遊び・勉強, 子育て英会話