【赤ちゃんの手足の動き】手をたたく、握る|子育て英語、子供英会話の例文、英語表現・フレーズ
2016/09/14
生後6ヶ月にもなると、手をたたいたり、足をバタバタさせたり、赤ちゃんの動きも活発になってきますよね。
ハイハイしはじめて「あちこち動き回る」という意味の「explorer」を調べていたら、「explorer」という名前の赤ちゃん用三輪車を見つけました。
10ヵ月~3歳頃まで子供の成長に合わせて、“ベビーカー”から“三輪車”へ5段階に形が変わるそうです。
ベビーカーとしてパパやママが押しているときも子どもはハンドルで遊べて、ハンドル操作の感覚が養えるそうです。
子供は乗り物が好きだから、これは楽しそうです!
1歳半頃になると、ママが後ろからサポートしながら子供は三輪車に乗る練習をして、2歳頃には子供一人で三輪車で遊べるようですね。
1才のお誕生日のプレゼントに、おじいちゃんかおばあちゃんにおねだりしてみてはどうでしょうか?
前置きが長くなりましたが、赤ちゃんの手足の動きの英語表現と語りかけ英語をまとめました。
お役に立てますように!
Clap your hands.
(手を叩いてみて。)
(手を叩いてみて。)
Did you clap your hands?
(おててぱちぱちした?)
(おててぱちぱちした?)
Try to grab the mommy's finger.
(ママの指、にぎってみて。)
(ママの指、にぎってみて。)
Clasp the rattle.
(ガラガラをぎゅっと握ってみて。)
(ガラガラをぎゅっと握ってみて。)
Grab your feet.
(自分の足つかんでごらん!)
(自分の足つかんでごらん!)
Keep it up!
(頑張って!)
(頑張って!)
Try one more time.
(もう1回やってみて)
(もう1回やってみて)
Good job!
Great job!
(よく出来たね!)
Great job!
(よく出来たね!)
こままご
この記事はお役に立てましたでしょうか?
過ごしやすくなってきましたね!子育て、頑張ってね!
過ごしやすくなってきましたね!子育て、頑張ってね!