母乳が出ない私。1日1杯で完全母乳と便秘解消した○○茶がすごい

      2016/09/03

初めての出産で、赤ちゃんに十分な母乳を与えられなくて、気が重いですよね。

「母乳が出ないなんて、母親失格だ…」

母乳で育てたいのに思うように子育てができない、そんな気持ちがよくわかります。
実は私も赤ちゃんを産んだ時、母乳が出なくて苦労しました。

私の母も胸が小さかったので、私を育てるときはお乳が全然出ずに大変だったと話をよく聞いていました。

だから「母乳が出ないのも遺伝なんだ…」と自分に言い聞かせるものの、やっぱり自分のお乳で赤ちゃんを育てたくて、マッサージをしたり、お乳が出るメニューを考えたりいろいろ試してみたのです。

 

母乳を出すために気をつけるべき3つのこと

母乳をしっかり出すために私が心がけたのは、

●栄養バランスのとれた食事
●しっかり水分を取る
●リラックスする

この3つでした。

栄養バランスのとれた食事

eat-321671_960_720

母乳を出すのに理想的な食事って、きちんとできてますか?
私は、次の表を参考にしながら、母乳に良い食材を考えてメニュー作りをしていました。

  母乳(乳質)に良い食べ物・悪い食べ物  

乳質に良い食べ物 乳質を悪くしやすい食べ物
米  類 白米・あわ・ひえ・胚芽米
米粉パン
お餅
小麦粉類 うどん・そうめん・そば
食パン
ラーメン・パスタ
豆・豆製品 豆腐・味噌・豆乳 ---
肉・魚・卵 鶏肉・白身魚・イワシ 牛肉・豚肉・サバ・ウナギ・生魚(刺身)
海  草 わかめ・昆布・ひじき・もずく ---
野  菜 根菜類(大根・人参・ごぼう) 山菜(筍・わらび)
梨・柿・栗
油  物 えごま油(しその実油)
なたね油・ごま油・オリーブオイル
天ぷら・カツ類
マヨネーズ・ラード油
飲み物 番茶・麦茶・ほうじ茶・ハーブティ
・ルイボスティー・どくだみ茶
果汁100%ジュース
サイダー・コーラー・ポカリスエット
アルコール類(ビール・日本酒・ワイン)
コーヒー

私は料理も得意じゃないので、調理しなくても食べられるお豆腐、もずく、そして根野菜と一緒に鶏肉をスチーム料理したのを毎日のように食べていました。

おやつの時間には、小魚を食べてビタミンやミネラルを摂って栄養バランスを整えて、大好きなケーキは控えめに。

しっかり水分を取る

water-1545518_960_720

母乳で体から水分がたくさん出て行くから、かなり多めに水分補給を心がけていたので、いつもお腹がタポタポ。

2時間おきぐらいにトイレに駆け込む状態で、赤ちゃんのお世話ですぐに用が足せなくて何度か漏れそうでした。

実を言うと出産後少し尿漏れになっていたので、すぐにトイレに行けないと本当に大変で、ナプキンを敷いてなんとかごまかしてたんです。

「母乳を出したい! でも、やってることが辛い…。」って感じでした。

リラックスする

英語の子育てと育児英会話。

昼間の15分の睡眠は、夜の3時間の睡眠と同じ効果があると聞いたので、赤ちゃんのお昼寝と一緒に睡眠時間を確保。

その他にも半身浴で体を温めたり、ストレッチをしたりと母乳をしっかり出すために、私なりに頑張りました。

 

母が教えてくれた○○茶で、願いが叶った

子育て 英語
でもやっぱり、完全母乳で育てられるだけのお乳が出なかったのです。

「ああ、私って赤ちゃんのために100%してあげられない。」

赤ちゃんやパパの前で明るく振る舞っていても、心の中は自分を責める気持ちでいっぱいでした。

そんな時、私の気持ちに気づいてくれたのか、母が「あずきのお茶」を勧めてくれました。
>>>安心・安全100%無添加!母乳育児サポート飲料【母なるおめぐ実】

「あずきのお茶ってどうなの? おいしいの?」と思いつつ飲んでみたら、ほのかに甘くて意外と美味しくてゴクゴク飲めるんです。

水分補給と栄養補給が一緒にできて、飲むだけカンタンなのが良いですね!

気軽に飲めると続けていたら、体もあたたまってきて体調も良くなってきたように思います。

控えめにしか出なかった母乳が、お茶を飲み始めて1週間ぐらいで母乳の出が良くなってきたのか、赤ちゃんの吸い付き具合が違ってきたのです。

ノンカフェインだから赤ちゃんにも安心で、栄養満点なのは本当にうれしい。

産後1ヶ月から飲み始めてだんだん出るようになってきて、2ヶ月目に入って完母になりました!

その後も「お乳の出が悪いかな?」と思ったときには飲んで、リピしています。

母乳が出るようにサポートをしてくれるあずき茶は、完全無添加。

授乳ママにうれしい葉酸、鉄、カリウムなどの栄養補給をしっかりサポートしてくれて、抗酸化作用のあるポリフェノール、便秘に効く食物繊維と、1杯のお茶なのに産後・授乳に必要な栄養がぎっしり詰まってるんです。

その証拠に赤ちゃんがこのお茶を飲み始めて便秘が解消されたみたいで、赤ちゃんの体調もよくなって、母乳で育てられるようになって本当に良かったと思います!

先輩ママからのおススメ度95.2%だそうで、母乳に悩んでいたママ達も母乳育児で育てています。

 

母乳が出なくて悩んでいるなら、あずき茶を飲んでみませんか?

授乳ママにうれしい葉酸や鉄など栄養補給をしっかりサポート【母なるおめぐ実】

こままご
この記事はお役に立てましたでしょうか?
過ごしやすくなってきましたね!子育て、頑張ってね! 

運営者情報

 - 健康・食事・美容, 産後ケア