赤ちゃん・子供の肌に良い入浴剤は「洗わない」「シャンプーなし」が基本?

   

赤ちゃんや子供は肌が弱いので、お風呂のお湯や温度に気を使ってあげたいですよね。

特に冬は乾燥肌になったり、肌荒れやアトピーの原因になってしまうことがあります。

もちろんお風呂上りの保湿ケアも大事ですが、まず原因を作らないことが大切です。

そこで、ママたち注目の赤ちゃんの肌に優しい入浴剤を紹介します。

 

ママが悩むお風呂問題

お風呂 子供

湯上りスキンケアだけじゃ、十分じゃない

赤ちゃんをお風呂場に寝かせて、ママはササッと体を洗って…、一人でお風呂に入れるのは大忙しですよね。

お風呂あがりに湯冷めさせないように子供の体を拭いて、自分は濡れたままってことも良くあることです。

赤ちゃんの湯あがりに塗るボディークリームも大雑把になりがちで、十分保湿ができてないかも…。

ママだって、お風呂でほっこりしたい

入浴前から入浴後まで大忙しで「お風呂に入った気がしない」。

特に冬場は、しっかり温まって疲れを取りたいというのが本音ですよね・・・

でも、赤ちゃんやじっとしてくれな子供と一緒だと、ゆっくり湯船に浸かる時間もない。

体の内側から温まれないから、冷えで体調が回復しない、疲れが取れない。

 

その悩みを解決するのが、ママや赤ちゃんの肌や髪にやさしい入浴剤「ベビタブ」なのです♪

ポイントについてご紹介します。

 

「ベビタブ」の3つのポイント

肌にやさしい中性で、石鹸・シャンプー不要

お風呂 子供

私たちの体内や血液に近い中性で、石鹸やシャンプーを使わなくても自然に汚れを落とせる入浴剤です。

専用シャワーヘッドを使えば、美容院の炭酸ヘッドスパ気分でシャンプーなしでもすっきりサラサラな髪に!

 

残留塩素ゼロで、家族みんな安心

お風呂 子供

お風呂のお湯に含まれる残留塩素を中和してゼロにするから、肌や髪のダメージを与えません。

デリケートな赤ちゃんのお肌に刺激がなく、しかも無香料・無着色。

アトピーや皮膚炎などお肌が敏感な小さなお子様から、おじいちゃんおばあちゃんまで安心して入浴できます。

 

温まる重炭酸イオン

お風呂 子供

お子さまにも安全な重炭酸イオンは、血流の流れをよくして冷えを解消。肌荒れやシワ、コリや痛みを改善してくれます。

副交感神経を整いリラックスできるから、子供もママも朝までぐっすり快眠できます。

≫≫≫ベビタブをもっと詳しくみる≪≪≪

 

「ベビタブ」入浴剤の口コミや効果

 

産後の冷えが解消、赤ちゃんもごきげんに

お風呂嫌いの赤ちゃんで湯船に浸かる時間が短く、冷え性がひどくなって困っていました。いろいろ調べて、肌にもやさしいこの入浴剤を使うことにしました。

市販の入浴剤にありがちな蛍光色でケバケバしい色でなく、透明で肌に優しいと直感しました。見た目は今までと変わらないのですが、なにか肌触りが違うのか、気持ちよさそうに3分ぐらい浸かってくれました。

使い始めて1ヶ月ですが、冬が近づいてきたこともあり前よりも長く湯船に入っても嫌がらないようになりました。湯船のお湯で体と髪を洗えるので、実際には以前より入浴時間は短くなっています。

 

お風呂上りに効果が実感できる

水素ガスが出るお風呂に入っていましたが、あまり効果がないので「ベビタブ」を試してみました。残留塩素が赤ちゃんの肌に影響して肌荒れになると聞いたのが、もうひとつの理由です。

肌に近い中性ということですが「すごく変わった」と言うわけではなく、お風呂から出た後の「体の温まり」や「皮膚のつるすべ感」のほうが良く分かります。

重炭酸イオン効果で冷え性改善や疲労回復も実感できて、産後の回復に助かっています。

 

お風呂嫌いは、シャンプーが原因だった

とにかくお風呂が嫌いな息子に、おもちゃで好きなだけ遊んでいいからと誘い込んで、ぬるめのお湯の中で自由にさせました。

ベビタブは、石鹸やシャンプーなしでも綺麗にできるので、湯船の中で手で体をなでて、専用シャワーヘッドで軽く洗髪するだけ。

お風呂場が遊び場に変わった息子は、長い間入浴してくれるようになったので、私もゆっくりお湯に浸かれて体が温まり冷えが解消されてきました。

≫≫≫ベビタブをもっと詳しくみる≪≪≪

こままご
この記事はお役に立てましたでしょうか?
過ごしやすくなってきましたね!子育て、頑張ってね!

運営者情報

 - 子育て・育児, 家族・兄弟姉妹